令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス対応について 詳しくはこちら

クリニックについて

医療法人 玄和会の
理念と基本方針

人間の尊厳と生命の尊重を医療の基本とし、人間(患者様)中心の心身を重視した全人的医療、統合的医療を目指します。

基本方針

  1. 医療は、当院を選択された時から始まるとの認識を持ちます。
  2. 正義と自由(ひまわりの花言葉)(*下記参照)の意思を持ち医療を行います。
  3. 適正(*下記参照)な診断と治療を行います。
  4. 安心で気軽な、且つ癒しを求めた医療を展開します。
  5. 医療の質の向上、及び患者様との強固な信頼関係を図ります。
  6. 21世紀の地域医療に貢献します。

*自由とは、倫理的自由、自律(オウトノミー)のこと
*適正とは、医学はもちろん科学、心理学、哲学などを含めた総合的視点からという意味。


クリニックの
名称由来について

ひまわりの花が太陽に向かって咲く様子から「あなただけを見つめる」という花言葉があります。患者様と向き合い、丁寧な診察を心がけております。

その他に「愛慕」、「敬慕」、「崇拝」、「憧れ」、「光輝」、あなたはすばらしいなど、ひまわりには人間愛に満ちた意味が含まれています。社会的正義と倫理的自由(プロフェッショナル オウトノミー(*下記参照)が重要視されています)という意思を強く抱き、一流(A)の医療を実践するとの決意で、医院名をひまわりAクリニックという名称にいたしました。

*オウトノミー(Autonomy)=自律

CanonのデジタルX線テレビシステムPlessartZEROを新たに導入しました。従来と比較し、コンパクト、スピーディ、高画質、簡単操作で低被爆です。一般撮影の他に消化管、整形外科、泌尿器科領域などの撮影及び透視での撮影やポジショニングの設定が可能です。

[BUFFALOのNASからI-O DATA のWindows NASへの変更]

当院では、レセコン一体型電子カルテ(MedicoM-HRV)と検査機器をLANケーブルでネットワークを構築し、BUFFALOのNAS(LS510D)に、医療画像やデータファイル及び患者ID等を保管しています。

このNAS(Network Attached Storageの略)とは、ネットワーク上の複数のデバイス(情報端末、周辺機器)からのアクセスが可能で、ネットワークを接続する外部記憶装置のことです。

一般的にBUFFALOのNASの価格は安く、その設定が簡単なため広く普及されているが問題点も認められる。それは、BUFFALOのNASより電子カルテに画像やファイル等を転送する時に、1,2,3~の数字やA,B,C~の文字が順不同になりランダムで転送され、スムーズに業務が行えないのが問題点であった。そこで、3月より、BUFFALOのNASからI-O DATAのWindows NAS (LAN DISK, HDL2-Z22WATB04)に変更して問題点を解消しました。

下図に示すようにBUFFALOのNASでは1,2,3~の数字やA,B,C~の文字が電子カルテに順不同で転送されているが、I-O DATA のWindows NASでは、数字、文字が順序よく転送されています。

このWindows NASは、Windows Server IoT 2022 for Storage Workgroup Editionを搭載し、Windows Server2022をベースとしたファイルサーバー専用のOSです。注目の価格は、BUFFALOのNASと比較するとやや高価だが、Windows Server本体と比べるとかなり安価です。

この理由は、Windows Server IoT 2022 for StorageにOSライセンス費用が含まれており、CAL(Client Access License)費用が不要で、しかも、クライアント数を増やしても追加費用が発生しないからです。そして、RAID機能も充実し、万が一ハードディスクが故障した場合でも復旧が可能であり、現在、安心してWindows NASを運用出来ています。