令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス対応について 詳しくはこちら

認知症検査について

当院では、様々な指標・検査方法を用い、認知症検査を行っております。

長谷川式認知症スケール

長谷川式認知症スケールは、精神科医の長谷川和夫先生によって開発されました。限られた時間と限られたスペースで、医師が効率的かつ公平に認知機能の低下を診断するために1974年に開発され、1991年に一部改定を経て今に至るまで利用されています。
30点満点で、20点以下だった場合、認知症の疑いが高いと言われますが、この診断結果はあくまでも参考です。
このテストの点数が悪かったからといって、「認知症」と診断されるものではありませんが、多くの医療機関で認知症検査の指標の一つとして採用されています。

頭部CT検査

頭部CT検査で、大脳の記憶に関わる組織、海馬(かいば)の萎縮が確認されると、認知症を発症している可能性が高いと考えられます。 何か気になる症状や心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。